はと起きて友人に借りた金の額を確認するメッセージを送った。すぐに返事がきて3500円だった。
前日、近所でいわゆる2億年ぶりにビールを飲んできた。そもそも普段現金をほとんど持ち歩かないうえに外でビールを飲むのが2億年ぶりだったので余計に頓着ができておらず同行の友人に立て替えてもらってしまった。
ソーシャルディスタンスとか換気とかいろいろ、なるほどこうして、近所の人たちからすこしずつ取り戻していく感じでいけるのかなと思った。
娘は学校へ行くが息子は自宅学習日で家にいる。昼は小鍋を使い順番に個々にインスタントラーメンを作った。
私が食べていると食べ終わった息子が「いま暇ですか」という。
熱々のラーメンを吸いながら、これは暇だろうかと思った。
「暇に見えますか」シンプルにどうなのだろうと思って聞き返すが結果嫌味の返しになってしまった。
英文の書き取りをするので読み上げてほしいようなので、それならラーメンを食べながらでもできる。暇にも度合いというか、種類があるものだな。
食べ終えてから昼休みの終わりまで少し昼寝をしてまた仕事に戻るとそのうち娘が帰ってきた。
ランドセルを降ろしてしばらく静かだなと思っていたら、ハンガーに白いレースのワンピースと半袖のカーディガンを吊るして持ってきた。
「これ、あっしが考えたコーディネートなんだけど」
ええっ! かわいいじゃんけ! ワンピースは以前バザーで買っておいたものだ。半袖のカーディガンは私のだったのを娘が気に入って奪っていったもの。
私の評価の高いのを確認した娘は着替えてまたやってきた。さきほどのコーディネートに足して私のストールを天女のはごろも風に巻いている。
「あっしのコーディネート、着てみた」
どうやら、普通だったら照れるけど一人称を「あっし」にすることにより照れ隠しになり、私におしゃれを見せることができているらしい。
かわいいかわいいと言って写真を撮ると、さらに別の黒いワンピースも着てやってきて、「あっしのワードローブ」と言っていた。ナポレオンズの膝を入れ替える動きをやって「へいへ~い」と照れ隠しを盛っていた。
今日は15時ごろから寿司だなとの思いでいた。スーパーの安い寿司をうまいこと買って食う日。そういう特別な日がこの暮らしにはある。
仕事を終えて安い寿司を買うつもりの「つもり」を強く持ちスーパーへ。しかし最寄りのスーパーでは安い寿司が全部売り切れて、ちょっと高いやつしか残っていないのだった。
おお……。「スーパーで寿司を買う」ではなく「スーパーでうまいこと安い寿司を買う」と思っていたので、高いのを買うのでは気持ちがはまらない。そもそもがけちなのでこういうときはとても気が弱い。
対応策とし海鮮丼にすべく割引シールのついたまぐろの刺身を買って帰った。いそぎご飯を炊き寿司飯を作った。美味しかった。
夜はもう寝た。子どもたちは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を観ていた。
横になって電気を消すと映画の音が聞こえた。うとうとして肌寒いような気がしでも構わずそのままでいるのでなかなかうとうとの状態から寝付かれず、そのうち音と、居間から伝わる少しの光も消えた。
この日記を本にして売っております(刷り増して販売期間を延長しました……!)。完売していたエッセイ本も増刷して在庫反映しました! なにとぞよろしくおねがいいたします。
------
古賀及子(こがちかこ)・まばたきをする体とは
お仕事のご連絡
Twitter @eatmorecakes
Instagram @eatmorecakes